LAMOSTが発見したリチウム元素を豊富に含む恒星(國家天文臺提供)。巨大な火球がこの恒星であり、白い円形のエリアから発見された。左下はLAMOSTが撮影したスペクトル。背景はこの恒星の周辺に広がる銀河の寫真。 |
中國科學(xué)院國家天文臺を中心とする科學(xué)研究チームはこのほど、大科學(xué)裝置「郭守敬望遠(yuǎn)鏡(LAMOST)」を使い、変わった天體を発見した。そのリチウム元素は同類天體の約3000倍で、現(xiàn)在まで発見されているうちリチウム元素の含有量が最高の恒星となっている。國際的なオンライン學(xué)術(shù)誌「Nature Astronomy」が7日、この科學(xué)研究の発見を発表した。新華社が伝えた。
リチウム元素はビッグバンや宇宙塵、恒星を結(jié)びつける上で重要な元素となる。そのため、宇宙と恒星におけるその変化はこれまで、天文分野の重要課題とされてきたが、現(xiàn)代天文學(xué)のリチウム元素に対する理解にはまだまだ限界があるというのが現(xiàn)狀だ。リチウム元素を豊富に含む大型惑星は非常に珍しく、リチウム元素の起源と変化を明らかにする上で重要な意義を持つ。過去30數(shù)年間にわたって、天文學(xué)者はこのような天體をごく少數(shù)しか発見していなかった。
郭守敬望遠(yuǎn)鏡?スカイサーベイ計畫の展開により、その膨大な恒星スペクトル観測能力が天文基礎(chǔ)研究で徐々に力を発揮し、今回の科學(xué)発見で極めて重要な役割を果たした。この新たに発見された恒星は、銀河系の中心付近のへびつかい座の方向にあり、銀河系の北部に位置する。地球からは約4500光年離れている。
今回のこの重要な発見は國家天文臺の閻宏亮博士、趙剛研究員、施建栄研究員によるもので、中國原子力科學(xué)研究院や北京師範(fàn)大學(xué)などの大學(xué)の科學(xué)者も協(xié)力し、この珍しい恒星の研究に取り組んだ。それによると、この恒星のリチウム元素は恒星內(nèi)部の特殊な物質(zhì)交換により生まれたものではないかと推測している。さらに米國の惑星自動追跡望遠(yuǎn)鏡(APF)の高分解能スペクトル、中國原子力科學(xué)研究院の最新の原子データと結(jié)びつけ、その內(nèi)部の変化をシミュレート?再現(xiàn)することで、この恒星のリチウム元素の含有量の合理的な解釈を?qū)Г訾筏俊?/p>
情報によると、この発見は天體におけるリチウム元素に対する認(rèn)識を変え、世界のリチウム元素含有量の観測の限界を2倍に引き上げた。さらに同研究は理論上、リチウム元素の合成と既存の恒星の変化理論に対して、獨(dú)特かつ新しい観點(diǎn)をもたらした。(編集YF)
「人民網(wǎng)日本語版」2018年8月8日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn