グローバル化の上空に幽霊が徘徊している。インターネットという幽霊が。スノーデン事件後、インターネットという幽霊はなおさらに人々の心の中で動(dòng)いている。(文:王義桅?中國(guó)人民大學(xué)國(guó)際事務(wù)研究所所長(zhǎng)。人民日?qǐng)?bào)海外版コラム「望海樓」掲載)
この幽霊をいかに管理し、世界に幸福をもたらすか?烏鎮(zhèn)世界インターネット大會(huì)は機(jī)運(yùn)に乗じて開(kāi)催された。この大會(huì)はインターネット分野で中國(guó)が発言し、提言をする場(chǎng)となった。これはインターネットのグローバル?ガバナンスを最適化するとの中國(guó)の責(zé)任感を體現(xiàn)してもいる。世界五大陸の政府高官、IT企業(yè)トップ、學(xué)者2000人余りが出席した。
中國(guó)は平和、安全、開(kāi)放、協(xié)力のサイバースペースの共同構(gòu)築、多國(guó)間、民主的、透明なグローバル?インターネットガバナンス體制の共同構(gòu)築を提唱している。これは習(xí)主席が大會(huì)で発表した基調(diào)演説のメッセージだ。演説で、習(xí)主席はグローバル?インターネットガバナンス體制の変革を推進(jìn)するうえでは、四原則を堅(jiān)持するべきだと指摘した。インターネット主権の尊重、平和?安全の維持、開(kāi)放?協(xié)力の促進(jìn)、良好な秩序の構(gòu)築だ。また、サイバー空間運(yùn)命共同體の構(gòu)築について5點(diǎn)を主張した。第1に、グローバル?インターネットインフラ整備を加速し、コネクティビティを促進(jìn)する。第2に、インターネット上の文化交流?共有の場(chǎng)を築き、交流と相互參考を促進(jìn)する。第3に、インターネット経済の革新的発展を推進(jìn)し、共同繁栄を促進(jìn)する。第4に、サイバーセキュリティーを確保し、秩序ある発展を促進(jìn)する。第5に、インターネットガバナンス體制を構(gòu)築し、公平?正義を促進(jìn)する。
習(xí)主席がインターネットガバナンス分野で打ち出した四原則は、バンドン會(huì)議で中國(guó)が打ち出した平和共存五原則を想起させる。1つは今日、1つは60年前、1つはバーチャル世界に対するもの、1つは現(xiàn)実世界に対するもの、1つは四原則、1つは五原則。いずれも互いの主権の尊重、平和共存を強(qiáng)調(diào)し、公正で合理的な國(guó)際秩序の構(gòu)築を旨としている。インターネットガバナンスの四原則は、人類(lèi)のインターネットガバナンス理念を全く新しい高みへと押し上げるものであり、インターネット世界秩序の指針となる見(jiàn)込みがある。
習(xí)主席の見(jiàn)解では、サイバー空間も「運(yùn)命共同體」だ。習(xí)主席の打ち出したコネクティビティ、交流?相互參考、共同繁栄、秩序ある発展、公平?正義という理念は各國(guó)の共通認(rèn)識(shí)となるべきだ。今回の世界インターネット大會(huì)のテーマは「コネクティビティ、共有?共同ガバナンス:サイバー空間運(yùn)命共同體の構(gòu)築」だった。これは人類(lèi)運(yùn)命共同體理念のインターネット世界における體現(xiàn)だ。