「2015ユーキャン 新語?流行語大賞」が12月1日発表され、日本を訪れる中國人観光客が大量に商品を購入することを意味する「爆買い」という言葉が、なんと年間大賞に選ばれた。中國青年報(bào)が伝えた。
近年、連休になるたびに中國人が日本を含む外國を大挙して訪れ、大量に買い物をするという獨(dú)特な光景が各地で見られており、「爆買い」が日本の流行語になったのもうなずける。しかし、歴史や民族感情などが原因で、中國人ネットユーザーの多くは日本でショッピングにふける中國人のことが理解できず、揶揄する人や、日本で爆買いする人を「漢奸」「売國奴」などと罵る人もいる。筆者はこれについて、道徳を押し付けるのではなく、理性的な見方をすべきだと考える。
李克強(qiáng)総理は今年の「全國両會(huì)」(全國人民代表大會(huì)と全國政治協(xié)商會(huì)議)期間中、春節(jié)の連休に中國人が日本で爆買いする現(xiàn)象について「開放的な態(tài)度で望むべきであり、貿(mào)易障壁には反対すべきだ。なぜなら、消費(fèi)者にはより多くの選択肢を享受する権利があるからだ。一方で、中國企業(yè)もアップグレードすべきだ。國內(nèi)にも同じような品質(zhì)の商品があれば、競爭力がより高まるし、少なくとも消費(fèi)者は航空券代金を節(jié)約できる」と、自らの意見を述べた。経済のグローバル化という背景の中、どの國の人も海外で買い物をしている。責(zé)められたり、罵られる言われはない。