中國の留學(xué)生「帰國してデリバリーアプリがない生活になると困る!」
「美人とグルメには目がない」。寫真加工アプリのほか、食欲を満たしてくれるデリバリーアプリも外國人に大人気になっている。
南太平洋の島國サモアから中國に留學(xué)して3年になるミシリンさんは、スマホに複數(shù)のデリバリーアプリをインストールしている。「中國でよく使うのは、『美団』と『Eleme』。それらのアプリにはたくさんのショップ、料理があり、選ぶだけで家まで屆けてくれる。休みの時(shí)に帰國すると、デリバリーアプリがない生活は本當(dāng)に不便。サモアで出前を取る時(shí)は店に電話して、家まで屆けてもらう。注文すればすぐに持ってきてくれるけど、いろんな店のいろんな料理を注文するのは面倒」とミシリンさん。
上海の街中で行われた取材で、ミシリンさんをはじめとする留學(xué)生らは中國のデリバリーアプリについて、「火鍋を注文すると、具と鍋だけでなく、コンロも家まで屆けてくれて、本當(dāng)にびっくりした」、「イケメンに配達(dá)してほしいと備考欄に書いたら、本當(dāng)にイケメンのスタッフが屆けてくれた!」、「配達(dá)員のいる所をアプリで確認(rèn)したら、私のミルクティーがあとどれくらいで屆くかが分かる」、「サービスが行き屆いており、時(shí)間通りに屆けてくれる。それに、位置確認(rèn)も正確にでき、外國人にとってデリバリーアプリはなくてはならない存在になっている」、「帰國した時(shí)、本當(dāng)に困る」などと、大絶賛した。
なぜ、中國のスマホアプリが外國人にこれほど人気になっているのだろう?ニーズにマッチしていることや、操作が簡単なことのほか、「最先端」、「イノベーション」もその大きな特徴だ。フランスのあるインターネット動(dòng)畫會(huì)社のブランドマネージャーは、「中國のインターネットのスタイルにおけるイノベーションは世界最先端。中國もコピーする側(cè)から、コピーされる側(cè)になっている」と指摘している。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2017年7月28日
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn