日本に個人旅行をするとなると、多くの人が最初に心配するのは「言葉の壁」という問題であろう。だが、「言葉の壁」は、旅行中最も気にしなくても済む問題であることを、事実が証明している。まず、毎年多くの中國人観光客が日本を訪れているが、日本の商業(yè)施設や観光地はこぞって、中國語を話せるスタッフを配置している。また、日本特有のきめ細やかな配慮やサービスは、きわめて実用的かつ人に優(yōu)しく、たとえ日本語のわからない外國人であろうと、大きな障害を感じることはほぼないだろう。
●駅の案內板はほとんどが漢字
筆者は今回、関西地方を訪れた。関西の主要公共交通機関は、JRと電車だ。路線ネットワーク全體が非常に大きいため、路線図を眺めているだけでは、確かに少し混亂してしまう。だが、日本語がわからない我々中國人でも、交通機関をめぐる困難にはほとんど遭遇することはない。日本では漢字が広く使われており、駅の案內板に表示されている文字も、ほとんどが漢字だからだ。
それでも自分が行くべきルートが良く分からない場合は、駅員に助けを求めることができる。英語を話せるのなら、日本の駅員は英語による基本的な會話がOKなので、英語による意思疎通が可能だ。もし英語ができないのなら、地図で指示してもらう、あるいは筆談という方法がある。日本の駅員はみな、非常に熱心に助けてくれるだろう。
駅構內、特に京都駅や大阪駅のような主要ターミナル駅では、交通マップや周辺観光マップを無料で手に入れることができる。中國語版が用意されている場合もある。地図を旅の相棒にすれば、無駄な面倒や労力を大いに省くことができる。