世界が変化の最中にあるのなら、「グローバル?ガバナンスをリードし、模範(fàn)を示し、調(diào)整し、保障する責(zé)任」を擔(dān)うことのできる國(guó)または國(guó)々はどこだろうか。この質(zhì)問(wèn)に対しては米國(guó)が28.7%、ドイツが25.5%、英國(guó)が20.5%と比較的高く、これに中國(guó)(18%)が続いた。新興國(guó)では中國(guó)への期待が高く(27.7%)、第1位の米國(guó)(29.1%)と僅差だった。一方、先進(jìn)國(guó)では米獨(dú)といった古株の西側(cè)大國(guó)がこの責(zé)任を擔(dān)うべきとの考えが明らかに強(qiáng)かった。
報(bào)告は「中國(guó)が國(guó)際問(wèn)題で得ている國(guó)際世論の賛同度は先進(jìn)國(guó)と比べてまだ開きがあり、先進(jìn)國(guó)の民衆(zhòng)が中國(guó)の発展と貢獻(xiàn)を受け入れるには1つのプロセスが必要だ。だが中國(guó)の発展が世界にもたらしている多くのメリットは誰(shuí)の目にも明らかであり、世界の問(wèn)題やガバナンスへの中國(guó)の參加が將來(lái)期待できる」とまとめた。(編集NA)
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2019年12月23日