2011年までポルトガルの中國系企業は中興通訊(ZTE)と華為(ファーウェイ)の2社だけだった。三峽集団によるEDPへの投資は、銀行體系を始めとする中國企業のポルトガルとの連結を牽引した。すでに現在、ポルトガルに中國系企業は20社近くある。統計によると、2018年9月末までに中國企業の対ポルトガル投資は82億5700萬ユーロに達した。「EDPは収入の60%をポルトガル以外で得ており、14か國で事業を展開している世界第3の風力発電事業者、歐州最大の水力発電事業者だ」。EDPとの協力を語る際、中國三峽國際エネルギー投資集団副社長、三峽歐州公司CEOの呉勝亮氏は「3つの良い」という言葉でまとめた。「EDPは資産の質が良い、國際経営のノウハウとネットワークが良い、三峽集団との相互補完効果が良い」「三峽集団にとってEDPとの協力は、世界の先進的ノウハウを學び、外國企業と連攜し、第三國市場を開発するうえで非常に有意義だ。7年間の協力を経て、われわれはウィンウィンを実現した」。
世界銀行は今年6月の報告『「一帯一路」の経済學:交通回廊発展のチャンスとリスク』で、「一帯一路」イニシアティブの全面的実施は1日3.2ドル以下で生活する3200萬人の貧困脫卻の助けとなり、世界全體の貿易額を6.2%、収入を2.9%増加させると指摘した。統計によると、今年4月までに中國企業は「一帯一路」沿線諸國で國外経済貿易協力區を多數建設し、累計投資額は300億ドルを超え、現地の経済成長と産業集積を後押しする重要なプラットフォームとなり、30萬人近くの雇用創出につなげた。
「一帯一路」共同建設の素晴らしい未來を共に切り開くことは、期待に値する。(編集NA)
「人民網日本語版」2019年9月12日