ここのところ、まるで地球が「震動」モードに入ったかのように、マグニチュード(M)7クラスの地震が続けさまに発生している。エクアドルのM7.8、九州のM7.3、ミャンマーのM7.2 、アフガニスタンのM7.1、またインドネシア?スマトラ島ではこの1カ月にM7.0 以上の地震が頻繁に発生している。このような大地震続きで、地球全體が「地震不安」に襲われている。新華網が報じた。
大きな地震が発生するたびに、我々はさまざまな「地震予測や震災時のサバイバル」に関する情報を耳にするが、実のところ、真実かどうかは疑わしい「眉唾もの」の話も一部に紛れている。ここでは、人を惑わせる誤った「地震にまつわる常識」を、一緒に見てみよう。
●誤った情報1: 地震発生時に、「命の三角形」に身をひそめると生存の可能性が高い
地震によって屋根が家具の上に崩れ落ちてきたとき、その家具のそばに「隙間」ができる。この隙間が「命の三角形」と呼ばれるスペースだ。家具などの物體が大きく丈夫であればあるほど、そのスペースはしっかりと確保され、人が負傷する危険から免れる可能性は高くなる。
【真相】
「命の三角形」は、カナダ人のダグ?コップ氏が提案した理論だが、世界各地の地震?レスキュー専門家に認められているわけではない。それどころか、実験の結果「合理的ではない」と反論する専門家が多い。