中國政府は14日「2015年米國の人権記録」および「2015年米國人権侵害記録」を発表した。米國は人権問題で他國をむやみに論評する一方で、自らの問題は客観的に見ようとしない。今回中國の発表した文書は、彼らへの鏡となるものだ。
人権記録の列挙した事実は、人権分野での米國の深刻な試練を十分に示している。米國は銃器の管理が行き屆かず、1萬3136人が銃撃で死亡している。警察は暴力的取り締りで965人を射殺しているうえ、権力亂用行為が追及されていない。金銭政治と家族政治が橫行している。56萬人以上に家がない。人種関係は過去20年間で最悪の時機(jī)にあり、米國人の61%が米國の人種関係はひどいと考えており、アフリカ系米國人の88%が警察から不公正な扱いを受けたと考え、68%が刑事?司法システムには人種差別があると考えている。女子大學(xué)生の23%がセクシャルハラスメントや性的侵害を受けたことがある。米軍のイラクやシリアでの空爆により數(shù)千人の一般人が亡くなった。
米國の明らかな人権問題は、その不治の痼疾にあるだけでなく、その思い上がった心理にある。第1に、米國は國民の権利、政治的権利、経済的?社會的権利、人種差別、女性や子どもの権利、他國の人権侵害など各方面で憂慮すべき記録を殘し、國內(nèi)外で広く問題視されている。第2に、米國は人権外交の「高揚(yáng)」においてその偽りをさらけ出している。最も際立った例は1970年代以降、米國務(wù)省が毎年國別人権報告書を発表し、他國の人権問題を批判し、他國の內(nèi)政に干渉し、自國の自任する「模範(fàn)」に世界の目を引きつけていることだ。
人権問題において「2つの米國」があることに人々は驚かざるを得ない。その接點はあからさまな利益上の計算に過ぎない。ロシア連邦下院國際問題委員會のコンスタンティン?コサチェフ委員長は「人権は米國の外交戦略の道具となっている。米國が様々な理由から目障りな他國に圧力をかける道具だ。もし米國の他國に対する姿勢が積極的なものなら、米國務(wù)省の評価から見て、他國にはいかなる人権問題もない」と指摘した。これと同時に、人権という外交的道具をより順調(diào)に用い、自らの人権問題について口をつぐみ、國際社會で「人権の模範(fàn)」を自稱することが米政府の「論理的必然」となっている。
米國は事実に反する言い分によって、発言権を獨占できるのだろうか?國際関係の基本的準(zhǔn)則に違反する覇道は、國際的な信頼を得るのだろうか?答えは當(dāng)然「ノー」だ。近年、國際社會では米國の人権外交の虛偽性に対する批判が高まっている。ドイツ?フンボルト大學(xué)の國際政治學(xué)者と國連拷問禁止委員會の委員が指摘しているように、「國際政治において、米國は転換點に直面しており、自らの人権政策を省察し、多くの面で的確な変更をする必要がある」と指摘した。
もし米政府が自らの発言の通りに人権事業(yè)を注視し、世間の定規(guī)となるべく努力しようとするのなら、まず自ら襟を正し、人権問題を直視し、米國民のために良いことをするべきだ。(編集NA)
「人民網(wǎng)日本語版」2016年4月15日