日本海上自衛(wèi)隊(duì)最大の軍艦「いずも」が3月25日に仰々しく就役し、國(guó)際的に幅広く注目された。ロイター通信は日本の海外での軍事作戦能力拡張の「高度に目立ったシグナル」だと指摘した。軍事サイト「Konas」は「いずも」戦闘群による獨(dú)島(日本名?竹島)武力奪取に韓國(guó)は対抗するすべがないとの懸念を示した。(文:趙軍?海軍裝備研究院研究員。中國(guó)青年報(bào)掲載)
「いずも」はそれほど戦闘力があり、空母戦闘群を抑え込むことができるのだろうか?データを見てみよう。
■「いずも」艦隊(duì)の攻撃防御能力
遠(yuǎn)洋作戦で、「いずも」艦隊(duì)が空母戦闘群を「邀撃」する事態(tài)が生じるかもしれない。われわれの想定では、空母戦闘群は水上艦、攻撃型原潛、艦載機(jī)部隊(duì)で編成。「いずも」艦隊(duì)は「いずも」型、「こんごう」型、「あたご」型、「あきづき」型、「たかなみ」型、「むらさめ」型など8艦で編成され、F35B戦闘機(jī)12機(jī)、早期警戒ヘリ4機(jī)、哨戒ヘリ8~9機(jī)を搭載する。
まずF35Bの哨戒能力を見てみる。早期警戒ヘリは脅威の方向へ100から200キロ前に出て早期警戒?偵察を行う。F35Bの一部も200~300キロ出て空中パトロール任務(wù)を擔(dān)う。F35Bは各回2機(jī)がパトロールし、2機(jī)が甲板で待機(jī)した場(chǎng)合、1日に各機(jī)2~3回飛行し、パトロール時(shí)間は4~6時(shí)間、甲板での待機(jī)時(shí)間も加えると1日の任務(wù)遂行時(shí)間は8~12時(shí)間にも達(dá)する。F35B戦闘機(jī)中隊(duì)が空中防御圧力に耐えるのは困難で、ましてや進(jìn)攻的作戦行動(dòng)を行う力はない。
次にF35Bの対艦攻撃能力を見る。護(hù)衛(wèi)艦群が主要防御任務(wù)を擔(dān)う場(chǎng)合、哨戒に當(dāng)たるのは少數(shù)のF35Bと早期警戒ヘリで、6機(jī)のF35Bを?qū)澟灩膜顺鰟?dòng)できる。雙方の艦隊(duì)が600キロ離れている場(chǎng)合、F35Bは各機(jī)空対艦ミサイル「JSM」2発、中距離空対空ミサイル「AIM-120」2発を搭載して出撃。攻撃目標(biāo)との距離180キロの時(shí)點(diǎn)で、JSM12発を発射して帰航する。12発のJSMは高度50~60メートル、速度M0.9で進(jìn)むが、攻撃目標(biāo)との距離約40キロで、空母戦闘群の艦対空ミサイル數(shù)十発に2回迎撃されて戦果を挙げない。