「世界僑商イノベーションセンター」建設計畫フォーラムがこのほど北京で開催された。同フォーラムに出席した國內外の専門學者や僑商代表ら20人は首都鋼鉄工場跡地を訪れ見學すると同時に、「世界僑商イノベーションセンター」の各プロジェクトについて提案を行った。その中の1人で、僑商と學者の2つの肩書を持つ在日華人の顔兵氏が、このほどインタビューに応じた。中國新聞網が伝えた。
「ここには、何世代もの人々の思い出がある。もし、これを改造して、アニメ?漫畫のテーマと結びつければ、新しい文化テーマパークになるだろう」。 顔氏は、首都鋼鉄工場跡地の古い溶鉱爐を前にたたずみ、長い間それを観察していた。顔氏が見たところ、この歴史の記憶を伴った廃墟と心の中のアニメ?漫畫テーマパークは、図らずしも一致していた。近年、「アニメ?マンガ強國ならぬアニメ?マンガ大國」だという外部からの中國への評価について、顔氏は、「中國のアニメ?マンガ創作に欠けているのは人材育成システムだ。さらに、テーマ選びが極度に限定されていることが、中國が日本に代わって世界最大の動畫制作大國になることを難しくしている」と語る。
顔氏は、「しかし、中國アニメ?漫畫の驚異的な発展速度は、周囲の注目を一身に集めており、批判によってその歩みを阻害してはならない」として、「外部が中國のアニメ?漫畫産業の『拿來主義』(外國の良いものを取り入れ自國の発展に役立てる主義)や革新性の欠如を批判している時、中國のデジタルスクリーン上のアニメ?漫畫は、すでに音楽やゲーム、デジタル?エンタメ?メディアとのジャンルの垣根を越えることに成功している」と指摘する。
中國國産アニメとデジタルメディアについて、顔氏は「デジタル方式による物語や創造性の展開は、現代のテーマパークブームの背景になっている。そして、これが新しい消費モデルを促している」と語った。
「アニメ?漫畫の生産は宣伝コストの増加を意味しており、アニメ?漫畫の発展と経済の発展は密接にリンクしている。現在、世界に影響を與えているのは、日本のアニメクリエイターの初期の頃の作品だ。中國の経済の急速な発展にともない、中國のアニメ?動畫の名作も遠くない將來登場するだろう。特に、後発である中國のアニメ?漫畫産業のニューメディアやSNS((ソーシャル?ネットワーキング?サービス)もすでに他國を追い越している。これらのビジネスモデルのイノベーションもアニメ?漫畫関連産業の繁栄を後押しする」。