日本映畫「ハチ公物語」の中國リメイク版「忠犬八公」が3月31日に公開され、大きな話題となっている。同作品のストーリーは、日本版や米國リメイク版「HACHI 約束の犬」と似ており、登場する犬は柴犬から中國原産の中華田園犬にローカライズされ、名前は「八筒」になっている。そして陳敬修準教授との約束を生涯守り続けるストーリーとなっている。
「忠犬八公」は公開後、各プラットフォームにおける口コミ評価が高くなっており、コミュニティサイト?豆瓣のレビューは8.0ポイントとなっている?!复氦趣い竟潳恕⑷瞍猊豫濂ⅳ蕫郅趣いπ牡丐瑜わLをもたらしてくれ、心が癒される」と評価されている。
「忠犬八公」が大ヒットとなり、南京や上海、杭州、武漢といった都市では、「犬を連れて映畫を見る」イベントが大人気となっている。
ペット業界の著名な専門家?呉起氏は、「中國でペットを飼う家庭が激増しているのを背景に、ペットが家族の一員となり、多くの人が自宅で世話するだけでは満足できなくなり、いろんな所へ連れていくようになっている。家でペットと一緒に映畫を見るのと、ペットを連れて映畫館に行き映畫を見るのでは全く違う。映畫館でたくさんの人が犬を連れて映畫を見ることは、飼い主たちにとって共感や共鳴を覚えやすく、あふれてくる感情もより強くなる」と分析する。
取材では、犬や貓と一緒にドライブ旅行に出かけたり、屋外でヨガをしたり、ペットカートをレンタルして街をぶらぶらしたりするなど、ペットと一緒に活動する人が近年増えていることが分かった。
呉氏によると、家庭で飼われるペットの種類も増えており、貓や犬のほか、ウサギやハムスター、トカゲ、カメなども人気になっているほか、一?二線都市では、郊外で馬を飼い、乗馬を楽しむというのも人気になっている。ペットを飼う人が増えるにつれて、家で飼うだけでは満足せず、ペットを連れてスポーツや映畫鑑賞、ウィンドウショッピング、キャンプに出掛ける人も増えていることは、飼い主にとって、ペットが生活のあらゆる分野で寄り添ってくれる存在になっていることを示している。
呉氏は、「ペットを飼う一番の理由は感情と関係している。若者はペットを飼ってストレスを解消している。また、一部の高齢者は、寄り添ってくれるペットを飼うことで、心のぬくもりを得ている。また生活の質が向上するにつれて、家でペットを飼うだけでは満足できない飼い主が増え、一部の公共や民間の施設などもペット同伴を認めるようになっている。それらは全て社會全體が進歩していることを反映している」との見方を示している。(編集KN)
「人民網日本語版」2023年4月6日