ペットを飼う人が増え、これに伴いペット経済がブームとなっている。さまざまなペットの中でも特に好まれるのはネコで、ネコとスキンシップをとることが多くの若者の趣味になっている。それではネコはなぜこれほど魅力的なのだろうか。ネコとスキンシップをとることが癖になるのはなぜだろうか。科技日報が伝えた。
◆ネコを飼うと楽しくリラックスできる
中國科學院心理研究所の陳祉妍教授は「生活の中で、ネコ、イヌ、ウサギなどさまざまなペットをよく見かける。人間がネコを主流のペットとして選び、スキンシップをとることが好きなのは、ネコの特殊な觸感によるものだ。ネコはぬいぐるみのようにふかふかし、手觸りが良い」と述べた。
陳氏は「またネコとスキンシップをとることで、飼い主の心が溫まる。この感覚で溫もりと安全を連想し、楽しくなりリラックスできる」と説明した。
精神的な健康促進について、ペットを飼う、もしくはペットとの交流を増やすことでストレスが解消され、幸福感が高まる上、心身の健康維持にプラスで、さらには一部の患者の回復に役立つことが多くの學術研究で分かっている。
このほか、ペットは人々の暮らしに寄り添う「パートナー」だ。陳氏は「現代社會は生活のリズムが速くなり、人と人の密接なつながりが減っているが、ペットは相対的に全身全霊で人間に寄り添うことができる。特にネコのような動物は引きこもりがちで、大半の時間は飼い主のそばにいる。孤獨を感じたり、コミュニケーション力が低く人とあまり付き合えない場合、ペットがいてくれれば孤獨感が和らぐ」と説明した。
陳氏によると、ネコとのスキンシップは人により深いレベルのプラスの影響をもたらし、人に一つの目標を與えるという。
陳氏は「人は意義を求める動物で、生活の原動力と目標が必要だ。ネコを飼うことで、飼い主はネコの世話をし、ネコはその世話に依存する。これにより飼い主は、自分がネコに対して責任があると感じ、生活の目標の一つになる。実際問題として、人が生活の大きな目標を見つけ取り組むのは困難であり、これは誰にでもできることではない。しかしペットの世話をすることは小さく実現可能な目標であり、これは飼い主の生活にとってプラスの意味を持つ」と述べた。
陳氏は「しかしペットを飼うのは生活の小さな一部に過ぎない。飼い主がペットの世話を通じ人との交流への理解を深め、ペットとの関係を人との関係の代わりにしないことを願う」と提案した。(編集YF)
「人民網日本語版」2020年9月21日