人は「約束」をどのくらい守り続けることができるのだろう?湖北省恩施土家(トゥチャ)族苗(ミャオ)族自治州建始県三里郷大沙河村の村民?萬其珍さんの答えは、「少なくとも4世代、150年」だ。人民網(wǎng)が報じた。
約140年前、萬さんの祖父は一家を引き連れ、身一つで大沙河村まで逃れてきて、この地に移り住んだ。そんな萬さん一家を當(dāng)時、大沙河村の村民たちは親切に迎え入れただけでなく、救いの手を差し伸べ、萬さん一家が村に根を下ろし、暮らせるようにしてくれたのだという。
船頭の萬其珍さん(撮影?蘇璽)。
當(dāng)時、水の流れの非常に速い大沙河を、村民らは粗末ないかだで渡っていた。そして、いかだが転覆することもよくあり、それで命を落とすこともあったという。萬さんの祖父は、長江沿いに生まれ育ったため、泳ぎが得意なだけでなく、船を作ることもできた。そこで萬さんの祖父は家で飼っていたブタ數(shù)頭を売って、小さな木の渡し船を作った。そして、料金を受け取ることなく、無償で、大沙河の両岸に住む村民を運んだ。そうして渡し船を漕いで一生を終えた萬さんの祖父は亡くなる前、「萬家が存続する限り、無償の渡し船を止めてはいけない」という遺言を殘した。
その後、萬さんの父親や叔父たちはその遺言に従い、現(xiàn)在まで渡し船を続けてきた。
渡し船を漕ぐ萬其珍さん。(撮影?曾志強(qiáng))。
1995年、當(dāng)時50過ぎだった萬さんは、叔父から渡し船の竿を譲り受け、萬家の三代目船頭となった。それから約20年間、萬さんは小さな石の小屋で船に乗る村民を待ち、毎日、船を數(shù)十往復(fù)漕いできた。川を渡る人が多い日は、萬さんは、食事の時間もないほど忙しくなる。しかし、この約20年間、事故が起きたことは一度もなく、これは萬さんにとって大いに誇りとなっている。萬家は代々、無償で村民を渡し船に乗せてきたため、村民らは萬家を非常に信頼し、高く評価している。
現(xiàn)在、萬さんの息子?萬芳権さんが渡し船の竿を譲り受け、萬家の四代目船頭となっている。渡し船に乗る必要のある村民は現(xiàn)在ますます減ってはきているものの、萬芳権さんは、「川を渡る必要がある人が一人でもいる限り、この船を漕ぎ続ける。そして、先祖がした約束を、代々守っていく」とその決意を語った。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2020年9月2日