藤子?F?不二雄作の「ぞうとおじさん」は、てんとう蟲コミックス5巻に収録されており、これまでに2度アニメ化された。
どの回にも、「日本が戦爭に負ける」という言葉が出てくるものの、前2回では、ドラえもんとのび太は微笑んでいるだけで、手を挙げて喜んだ様子でそう話すことはなかった。そのようにしているのは、原作漫畫と今回の夏の1時間スペシャルだけだ。
また、前2回と異なるのは、ゾウに命を救われた軍部?伍長が、「わしが間違っていた。本當はわしも動物を殺したくない」と話すシーンだ。このシーンは、戦爭が人の心に大きな傷をもたらすという日本人の思いを別の角度から表現しており、戦爭をしてはならないという決意が示されている。
このようなシーンの実現に、チーフディレクター?大杉宜弘さんが貢獻している。最近の対談で、大杉さんは、「戦爭という重いテーマを『ドラえもん』で扱うのは相當の覚悟と勇気がないとできないと思うんだよね。よくチャレンジしたと思う」と率直に述べている。
「ドラえもん」の作者である藤子?F?不二雄は真の天才。スーパーロボットやミステリー、SF、マジック、タイムスリップなどの、今流行しているほぼすべての要素が「ドラえもん」の劇場版には盛り込まれており、想像力を最大限働かせたアニメーション映畫と言われている。しかし、藤子?F?不二雄はそれだけでは満足しない。それらの要素だけでは、単に「すばらしい」とか、「おもしろい」とかしか言えず、「偉大」とは大きな距離がある。それらの作品を通して伝えられる価値観にこそ、藤子?F?不二雄の志が詰まっており、ドラえもんが「偉大」と言われる理由でもある。
優(yōu)秀なクリエイターと偉大なクリエイターにはどんな違いがあるのだろう?筆者は、現実や商業(yè)利益のために、妥協(xié)して小さくまとまることなく、自分の影響力を活用して社會で聲を上げたり、弱者のために聲を上げたり、本當の意味で大切で素晴らしいもののために聲を上げたりできるのが、偉大なクリエイターだと考えている。
自由、平等、愛などは、ありふれた言葉であるものの、依然としていつでも人々の心を打つことができる。その根本的な理由は、それらこそが本當の意味で美しいものだからだ。そして、映畫のセリフにあるように、いいものは決して死なない。(文:黃不會)(編集KN)
「人民網日本語版」2017年8月18日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn