世界経済フォーラムのニューチャンピオンズ年次総會2015(第9回夏季ダボス會議)が今月9~11日に遼寧省大連市で開催される。今回は中國の経済成長の新常態(ニューノーマル)、世界経済の発展、中國株式市場の変動といった人々が関心を寄せる話題が話し合いの重點になるとみられる。中國広播網が伝えた。
今回の會議では「成長の新たな青寫真を描く」というテーマをめぐり、経済の不確定性、科學の変革、倒された産業、中國の新常態、環境の限界、人の意義の6つの議題に関連して100あまりの分科會が行われ、90數カ國の代表1500人が參加する見込みだ。
▽世界経済は深い泥沼に FRBの利上げ時期に注目
今年になってから、世界経済が、とりわけ歐州と日本の経済が再び泥沼に陥った。「グローバル貿易モニタリング」のデータによると、4~6月にグローバル貿易額は前年同期比0.5%減少し、日本の國內経済は第2四半期(4-6月)に再びマイナス成長となり、ギリシャをはじめ、ポルトガルやアイルランドなどの歐州諸國が経済の低迷、債務危機といった「暗い影」に直面するようになった。
その一方、世界最大のエコノミーである米國の動きは力強い。米商務省の最近の発表によると、今年第2四半期の経済成長率は年率換算で3.7%となり、年初予測の2.3%を大幅に上回った。
米國の國內経済が持続的に回復する狀況の中、米ドルもユーロやその他の通貨に対して値上がりした。これにより米連邦準備制度理事會(FRB)は進退窮まる狀態に陥った。計畫通りに2006年以降初の金利引き上げを行うべきか、それとも海外市場の不確定性を考慮して、しばらくは「兵を動かさない」でいた方かよいか、選択が難しくなった。