洪磊報道官 |
外交部(外務(wù)省)の洪磊報道官は8日の定例記者會見で「日本の為政者が歴史を直視することの重要な意義について、いまだに最低限の認(rèn)識すら欠いていることは、この問題において日本側(cè)が補習(xí)授業(yè)をしっかりと受け、國際社會の正義の聲に真剣に耳を傾ける必要が確かにあることをはっきりと示している」と述べた。
――日本の菅義偉內(nèi)閣官房長官が7日「中國が歴史問題を國際問題化することは地域の平和と協(xié)力のためになんら役立つものではない。未來志向の協(xié)力関係を発展させる姿勢を示すべきだ」と述べたことについて、コメントは。
日本側(cè)の発言によって、日本の為政者が侵略の歴史を正しく扱うことができないことが改めてはっきりと示された。
第一に、日本軍國主義の発動した中國侵略戦爭は中國の民衆(zhòng)に甚大な災(zāi)禍をもたらした。中國側(cè)の記念行事開催は、歴史を銘記することを強調(diào)しており、烈士を偲び、平和を大切にし、未來に警告するためだ。
第二に、侵略の歴史をしっかりと直視し、反省し、軍國主義と明確に一線を畫すことは、日本がアジア近隣國との関係を発展させるうえでの重要な政治的基礎(chǔ)であり、日本の外交政策の方向性を検証する試金石でもあり、國際社會から強く注視され続けている。日本の為政者が歴史を直視することの重要な意義について、いまだに最低限の認(rèn)識すら欠いていることは、この問題において日本側(cè)が補習(xí)授業(yè)をしっかりと受け、國際社會の正義の聲に真剣に耳を傾ける必要が確かにあることをはっきりと示している。
第三に、未來志向の前提は歴史を直視し、歴史を鑑とすることであり、侵略の歴史を工夫を凝らして避け、うやむやにし、さらには美化することではない。加害者である日本は、どうすれば未來志向の扉を開くことができるのかをはっきりと分かっているはずだ。
(日本の安倍晉三首相がインタビューで、中國側(cè)と対話する意向を表明したことについて)現(xiàn)在中日関係が深刻な困難に直面している責(zé)任は日本側(cè)にある。中日関係の改善?発展に対する中國側(cè)の立場は非常に明確だ。日本側(cè)が具體的な措置を講じて、両國関係の改善?発展のために政治的障害を取り除くことを希望する。(編集NA)
「人民網(wǎng)日本語版」2014年7月9日