資料寫真
新型コロナウイルスの影響で、電子機器のスクリーンの前に座る時間が長くなり、外で運動する時間が減ったため、視力が落ちたという學生が少なくないようだ。中國教育部(省)の新型コロナウイルス対応業務指導グループ弁公室の主任を務める體育衛生?蕓術教育司の王登峰司長は記者會見で、「當部が9省(區、市)の小學校、中學校、高校の學生を対象に、新型コロナウイルス流行期間中の視力の変化狀況を調査したところ、その結果は思わしくなかった。2019年末の統計と比べると、ここ半年で、小中高校の學生の近視率は11.7%増となった。うち、小學生の近視率は15.2%増だった」と明らかにした。新華社が報じた。
王司長によると、教育部は今後、青少年の視力低下を防ぐための対策が確実に実行されるように、関連の措置を講じるという。
まず、「オンライン學習の時間制限」を行う。これについて王司長は、「小學生は2時間以下、中學生は3時間以下、高校生は4時間以下が原則。また、動畫?ビデオを連続で見る時間の長さについても、明確な指示がある」と説明した。
次に、「運動?スポーツの強化」を行う。これについて王司長は、「學校において體育を強化することに関する文章を間もなく発表する。その文書は、小中高校生は授業以外の時間に毎日少なくとも1時間、外で活動したり、運動したりしなければならないと強調している」と説明した。
その他、目を大切にするよう呼び掛ける宣伝?教育活動の強化や、視力検査、メガネ関連の市場、経営主體の管理などの強化を行い、青少年の視力低下という問題に社會全體が注目し、共に解決するための雰囲気づくりに取り組むという。(編集KN)
「人民網日本語版」2020年8月28日