チベット仏教に用いられる布製宗教畫の「タンカ」を展示する「青海タンカ蕓術(shù)展」が17日、北京市の中國美術(shù)館で開幕した。同展覧會では、熱貢地域で作られた「熱貢(レゴン)タンカ」を中心に、青海省の西寧、玉樹、果洛、海南蔵(チベット)族自治州、海北蔵(チベット)族自治州から集まった31人の中國工蕓美術(shù)職人や中國省級工蕓美術(shù)職人らの手によって制作された彩絵タンカ、赤タンカ、黒タンカ、金タンカなど48點の作品が展示された。「青海タンカ」の発祥地は、同省黃南蔵(チベット)族自治州同仁地區(qū)で、昔はこの地區(qū)が「熱貢」と呼ばれていた。チベット語で「タンカ」とは絵巻物を意味し、タンカや彩塑(伝統(tǒng)的彫刻の一種)、堆繍(刺繍の一種)、木刻などの蕓術(shù)作品は「熱貢蕓術(shù)」という総稱で呼ばれている。中國新聞網(wǎng)が伝えた。(編集TK)
「人民網(wǎng)日本語版」2018年1月19日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn