ペットボトルを捨てる時にはいくつかの手順があり、ゴミを出す時には時間に気をつけなければならず、古くなった家電製品を捨てるにはお金がかかる……日本の資源回収システムは資源利用の最大化をほぼ実現しているといえる。このほどパナソニックの家電再処理工場を取材したところ、冷蔵庫やテレビなどの廃棄家電がどのように「利用され盡くす」のかを目の當たりにすることができた。「重慶晩報」が伝えた。
▽ロボットがネジを取り外し
茨城県にあるパナソニック環境エンジニアリング株式會社では、エアコン、テレビ、洗濯機、冷蔵庫をはじめ多くの廃棄家電を処理している。同社はパナソニックと三菱マテリアルが2005年に合弁設立したもので、解體、粉砕、精製を経た各種プラスチック?金屬資源は両社に提供されるだけでなく、外部へも販売されている。
防塵マスクと帽子を裝著して工場の廃棄家電解體回収エリアに入った。背面のカバーが取り外された液晶テレビがベルトの上をゆっくり進み、ロボットが內部のネジを1本1本取り外していた。2體で1組になったロボットが1日あたり約300臺の液晶テレビからネジを取り外すという。
廃棄冷蔵庫の解體処理エリアに行くと、労働者たちが內部のプラスチック部分を取り出して単獨で破砕処理するほか、全身防護服の労働者が冷媒のフロンを注意深く取り出していた。冷蔵庫はさらに密閉された空間に運ばれ、そこでは労働者がレーザーを利用して切斷作業を行っていた。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn