臺(tái)灣慰安婦の鄭陳桃さん |
臺(tái)灣地區(qū)の人権団體、婦女救援基金會(huì)は現(xiàn)在、慰安婦?國(guó)際婦女人権博物館の建設(shè)を計(jì)畫(huà)しており、同博物館を通じて女性の人権についての社會(huì)認(rèn)識(shí)を高めたい考えだ。臺(tái)灣紙「中國(guó)時(shí)報(bào)」が伝えた。
同基金會(huì)は1992年より臺(tái)灣慰安婦の権利回復(fù)に向けた活動(dòng)を開(kāi)始、ホットラインを設(shè)置し、58人の臺(tái)灣慰安婦を訪問(wèn)、大量の歴史的事実についての口述資料や文字資料を収集した。20年後の今日、慰安婦の多くは高齢のため亡くなり、今も存命しているのはわずか5人、平均年齢は90歳に達(dá)している。
同基金會(huì)がこれまでに実施した関連活動(dòng)において、臺(tái)灣慰安婦たちはかつて舊日本軍に性奴隷として扱われた経験を一言ずつかみしめるように語(yǔ)った。彼女達(dá)の負(fù)った傷は、時(shí)と共に癒えることはなく、一生涯に暗い影となってつきまとい続けてきた。
同基金會(huì)の康淑華CEOは「慰安婦たちが高齢化し、存命者が少なくなってきているが、彼女達(dá)のことを決して忘れてはいけない。基金會(huì)はこれからも國(guó)際団體と協(xié)力し、日本政府に謝罪と賠償を要求していく。さらに重要なことは、臺(tái)灣の若者および、アジア各國(guó)の人々に、慰安婦たちが受けた被害についてより良く理解してもらうことだ」と指摘、「すでに資金調(diào)達(dá)を開(kāi)始しており、博物館內(nèi)部の計(jì)畫(huà)も進(jìn)めている。関連部門(mén)と協(xié)力し、1-2年內(nèi)に、慰安婦たちがご存命のうちに博物館を完成させたい」と語(yǔ)った。(編集SN)
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2014年6月4日