上海市日本學會と上海日本研究交流センターが15日にビデオ會議「新型コロナウイルス感染癥下の中日関係:現狀と趨勢」を開き、中日関係に対する感染癥の影響について將來の趨勢も含めて議論した。日本専門の研究者、學者ら90人余りが出席した。新民晩報が伝えた。
參加者らは日本の感染癥対策の特徴、在中日本企業の現狀と展望、産業チェーンのリスク防止と協力、中日関係の各側面への感染癥の影響、中日関係の展望などについて深く議論した。
専門家らは「感染癥対策外交は両國関係の改善に得難きチャンスをもたらした?;イい艘娛丐曛焙悉?、共に困難を克服する中日の行動は人々に深い印象を與えた。感染癥は中日間の交流に一定の影響を與えたが、民間交流はかえって熱気を帯び、感動的な多くの物語を生んだ」との認識で一致した。
一方で感染癥は過去百年なかった大きな情勢変動の下で発生し、世界の構造、狀態、パワーバランスに重大で計り知れない影響を及ぼした。中日関係も一定の試練を受けるだろう。専門家は「感染癥は中日の経済協力に一定の打撃を與えうるが、システマティックなリスクは基本的に回避可能だ。大部分の在中日本企業は依然として中國市場への自信に満ちている。両國は連攜して二國間及び多國間レベルの協力を一層強化すべきだ」と指摘した。(編集NA)
「人民網日本語版」2020年5月18日