阿里巴巴(アリババ)グループ傘下の阿里研究院は先ごろ、ニューメディア?DT財経と共同で、「オンラインシルクロードビッグデータ報告」を発表した。中國が「一帯一路(the belt and road)」構想を打ち出して以降、経済ビッグデータを通してオンラインシルクロードの全體図を描寫した報告はこれが初となる。報告によると、「一帯一路」沿線國のうち、購買力が高い國上位5位はロシア、ウクライナ、イスラエル、ベラルーシ、ポーランド。最も人気の商品の種類は、スマホやスマホ部品、ファッションジュエリー、女性服、衣類?アクセサリー、ネイル用品だ。人民網が報じた。
購買力トップのロシアを例に挙げると、ここ3年で、中國のスマホがロシアのスマホ販売量に占める割合は以前の3倍になった。2016年11月、ロシアのスマホ販売臺數は約200萬臺で、中國の華為(ファーウェイ)及びその傘下ブランド「栄耀」のスマホが8.5%を占めた。同數字はアップルとサムスンに次ぐ數字。4位と5位も中國勢で、聯想(レノボ)7.4%、中興5.7%と続く。
これまで、ロシア人の中國製スマホに対するイメージは「安い」だった。しかし、今では多くの消費者が、中國の製品のクオリティが向上しており、値段の安さだけが取り柄でなく、機能も向上し続けていることを認識するようになっている。「第5世代通信方式(5G)対応スマホ」、「自撮りで顔がきれいに撮れるスマホ」などのニュースは、ロシアのサイトでもすぐに掲載される。中國のスマホはコストパフォーマンスが高いため、ロシアの消費者の中國のスマホブランドに対する信頼度も明らかに向上しており、サムスンやアップルの代わりに使う安いスマホではなく、一つのブランドと見なされるようになっている。
このように、中國のスマホは「一帯一路」沿線國の市場開拓に成功しているだけでなく、安くて質の高い商品として高い評価を受け、ブランド価値を高めている。(編集KN)
「人民網日本語版」2017年4月26日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn