世界保健機(jī)関(WHO)はこのほど第72回世界保健総會を開催した。総會では「國際疾病分類」第11回改訂版が採択され、ゲーム依存が正式に「精神疾患」となった。
同分類には損傷や疾病などに関する約5萬5千種類の獨(dú)自コードがあり、醫(yī)療?衛(wèi)生の専門家たちは統(tǒng)一的なこのコードを通じて世界各地の衛(wèi)生情報(bào)を交換し、世界の衛(wèi)生狀況と統(tǒng)計(jì)データを確定する際の土臺になっている。第11回版は2022年1月1日に正式に発効し、発効すれば加盟國は関連の治療や予防措置を?qū)毪筏胜皮悉胜椁胜ぁ?/p>
ゲーム依存は「ゲーム障害」とも呼ばれ、第11回版では精神疾患に組み込まれている。癥狀としては、ソロプレイゲームやオンラインゲームに無制限にはまり込む。ゲームをプレイしてばかりいて他の興味関心や日常生活がおろそかになる。悪い結(jié)果になることがわかっていながらゲームをやめられないなどがある。WHOは、「ゲーム依存と確定診斷するには癥狀が12ヶ月以上持続することが必要だが、癥狀が重篤な場合は、経過観察時(shí)間を短縮してもよい」としている。
ゲーム依存は當(dāng)人の攻撃的行動(dòng)や心理的抑鬱といった問題をもたらすだけでなく、體を動(dòng)かさなくなる、健康や食事をおろそかにするようになる、視力や聴力が低下する、睡眠不足など一連の健康問題も引き起こす。WHOは、「ゲームをプレイする人はプレイ時(shí)間をコントロールし、日常生活に支障が出ないよう注意する必要がある。心身の健康と社會生活にもたらす変化にも気をつけなければならない」と注意を促している。
一部の國ではゲーム依存は公共衛(wèi)生の問題と考えられている。英國は18年6月に初の公的なネットワーク依存クリニックを開設(shè)し、韓國も法律で16歳以下の青少年に午前0時(shí)から午前6時(shí)までオンラインゲームをプレイすることを禁じている。日本ではゲーム會社がソフトウェアに注意を呼びかける機(jī)能を加え、一か月のプレイ時(shí)間が一定の長さを超えると、注意メッセージが送られてくる。
NHKの報(bào)道によれば、新しい「國際疾病分類」はゲーム依存の問題に対する人々の科學(xué)的理解を深め、醫(yī)學(xué)界に新たな研究の方向性が加わることを奨勵(lì)する上でプラスになるという。英國?ロンドンのナイチンゲール病院の科學(xué)技術(shù)依存癥の首席専門家リチャード?グレアム氏は、「ゲーム依存が精神疾患に組み入れられれば、病院がゲーム依存の人により専門的なサービスを提供する上でプラスになる」との見方を示す。
一部のゲーム企業(yè)は積極的な反応をみせる。日本のソニーの吉田憲一郎最高経営責(zé)任者(CEO)兼社長は、「ゲーム依存の問題を解決するには、會社が評価システムを構(gòu)築し、プレイヤーの年齢に合わせて制限を設(shè)けることが必要だ。ソニーは暴力の描寫などを含むゲームについては、購入者の年齢制限を設(shè)けている。ソニー製のゲーム機(jī)には、親が操作するコントロールシステムが搭載され、子どものプレイ時(shí)間を制限できるようになっている」と話す。
異なる意見を述べる企業(yè)もある。報(bào)道によると、米國のエンターテインメントソフトウェア協(xié)會(ESA)、歐州の歐州ゲーム開発者連合會(EGDF)、またオーストラリア、韓國、南アフリカ、ブラジルなどのゲーム産業(yè)団體が共同聲明を発表し、「WHOがゲーム依存を疾患に分類した根拠は不十分であり、改めて審査を行うことを願(yuàn)う」としている。(編集KS)
「人民網(wǎng)日本語版」2019年6月19日