華為技術(ファーウェイ)の任正非最高経営責任者(CEO)はこのほど、深セン市にある同社本部でメディアの取材を受けた。任氏の発言內容には、多くのネットユーザーたちから、「度量の大きさと大局を見據える姿勢に感激した」といった稱賛コメントが寄せられただけでなく、「ファーウェイの実力を目にしてファンになった」といった激勵コメントも寄せられている。
任氏への稱賛はその言葉の妙にあるわけではなく、ファーウェイの名分を正しているからだけでもない。その言葉に客観的で理性的な事実がうかがえ、思考の力が充ち満ちていることがより大きな理由だと言える。
「國はより開放されなければならないし、開放されて初めて未來が開ける」とする任氏は改革開放の目撃者であり、改革開放に関わってきた者でもある。改革開放は中國企業の気風を作り上げ、中國の企業家も改革開放のスタイルを絶えず「更新」してきた。任氏自身から発せられる開放的な度量は、中國の改革開放世代の総體としての精神?気風を映し出している。こうした精神?気風は、中國企業が絶えず発展拡大していく精神的な支えであり、中國の発展に內在する原動力でもある。
世界の潮流は滔々と流れていく。國のドアを開けるのか、それとも閉めるのか、答えは言わずとも明らかだ。ファーウェイを代表とする中國企業は、グローバル化を背景とした世界の発展の大きな流れに順応し、歴史の発展の流れにぴたりと寄り添い、必然的により多くのポジティブフィードバックを獲得してきた。中國企業は學ぶことを得意とする企業であり、中華民族は學ぶことを得意とする民族だ。このような大局を見據える姿勢と感慨を胸に抱いた中國は局地的な発展の利益にこだわるという古いやり方に陥ることはありえず、それどころかより豊富な成果を獲得することができる。世界のインターネット企業上位10社のうち、中國企業は4社を占めている。また中國企業が次々と中國國內で勢いよく発展し、海外へも積極的に進出し、グローバル経済にあるべき寄與をしていることが、何よりもの証拠だ。
愛國とはスローガンを叫ぶことではなく、空疎で抽象的な言葉で表現するものでもない。ファーウェイが中國の企業であり、中國內外で高く評価される中國のブランドであることは、爭えない事実だ。しかしファーウェイの攜帯電話に使われているハードウェアとソフトウェアは世界の先端的科學技術の結集であり精華だ。任氏の、「ファーウェイを買わないことが國を愛さないことだというなら、私たちの子どたちは國を愛していないことになる。彼らもアップル製品を使っているからだ」という言葉からも、彼の高い認識と深い含意をうかがい知ることができ、ゆっくりとその言葉を斟酌する価値があるだろう。
今日、中國はこれまでの歴史のどの時期よりも、中華民族の偉大な復興という目標実現により近づき、より自信をもち、そのための能力をより備えている。中國の企業家がより開放的な精神?気風を示す時、大國の國民がより成熟した理性的な品格を示す時、革新(イノベーション)が民族全體の価値をめぐる共通認識になる時、私たちには中國がよりしっかりと落ち著きをもって世界の舞臺に進んでいくと信じるだけの理由がある。數年後、歴史の流れを振り返ってみた時、ファーウェイは今の時期における民族の気風を備えた座標の1つになっていることだろう。(編集KS)
「人民網日本語版」2019年5月23日