新疆の「砂漠」で育ったカニの出荷スタート
塔克拉瑪干(タクラマカン)砂漠では現在、カニが養殖されている。
タクラマカン砂漠の南部に位置する新疆維吾爾(ウイグル)自治區和田(ホータン)県にあるアルカリ性の砂地では植物はほとんど育たないものの、そこには、水産養殖に必要な養分が豊富に含まれている。技術者の努力が実り、同県は砂漠におけるカニの養殖に成功し、県民の暮らしを豊かにする道を模索している。
和田県英艾日克郷にある約66.7ヘクタールの水産養殖拠點に足を運ぶと、カニを養殖する作業員が、カニ籠を引き上げていた。水揚げされたカニは光沢があり、活きがよかった。それは今年4月に、江蘇省から空輸されてきた3萬トンの稚ガニを4ヶ月以上かけて育てたカニで、すでに出荷できるまで成長している。
アルカリ性の砂地で育つ植物はほとんどないものの、水産養殖に必要な條件は揃っている。例えば、適度な塩分はカニの成長を刺激し、肉質はうまみたっぷりになる。カニの養殖に使われている水は主に、近くの川?玉竜喀什(ユイロンカシー)河から引き込まれている。増水期になると、川から水を養殖池に引き込み、科學的な養殖技術を活用して、カニが生きられる環境を作り出している。
新疆維吾爾自治區水産科學研究所の統計によると、同自治區全域には現在、カニ養殖拠點が數十ヶ所ある。通常、春から稚ガニを育て始め、8月末から9月初めにかけて集中的に出荷される。水域面積が200ヘクタール以上の養殖の條件を満たすダムでもカニが養殖されており、水域の広い湖やダムをメインとし、田んぼをサブとし、池を補充とする養殖構造がほぼ確立されている。
新疆のある水産企業の責任者?王娟氏は、「ここ數年、新疆の活エビや活カニはオンラインでも、オフラインでも売れ行きが好調で、出荷が始まったカニは、供給が需要に追いつかないほどの狀態で、時価となっている。今年の秋、カニやサーモン、ホワイトフィッシュ、バナメイエビなどの水産品市場は非常に活況で、中秋節(舊暦8月15日、今年は9月17日)前後が、その販売のピークとなる」と説明した。(編集KN)
「人民網日本語版」2024年9月2日
関連記事
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn