【國際観察】自衛隊高官靖國參拝 背景にある軍國主義復活の動きに警戒を
日本の陸上自衛隊のナンバー2である小林弘樹?幕僚副長が先ごろ、隊員を率いて靖國神社を參拝した。國際的、國內的に問題視する聲が上がる中、日本の防衛省は1月26日、陸自高官が靖國神社を集団で參拝した行為について「処分」したが、処分理由は「公用車の不當利用」に過ぎず、靖國參拝という誤った行為には一言も觸れなかった。(文:孫家珅?中國社會科學院日本研究所補助研究員)
靖國神社は日本軍國主義による対外侵略戦爭発動の精神的ツール及び象徴であり、日本の侵略戦爭に対して重大な罪責を負うA級戦犯を祀っている。今回、日本の防衛関係者が自らの立場を顧みずに公然と參拝したことは、現在の日本社會における平和主義思潮の衰退と軍國主義の臺頭の縮図であり、誤った歴史観が依然として日本で橫行していることの表れでもある。
2023年10月、日本の岸田文雄首相は再び「首相」名義で靖國神社に供物を奉納した。岸田政権発足以來、日本は「軍事力強化、憲法改正、同盟拡大」の方向へと一歩一歩突き進み、安保戦略の大幅な変更が日本政界の幅広いコンセンサスとなっている。日本の政治屋だけでなく防衛関係者までもが靖國神社を參拝したことは、日本の追い求めるものが「普通の國」になることから「戦爭のできる國」になることへと明らかに変わったことを示しており、軍國主義の道を再び歩もうとするその野心は明々白々だ。
日本軍國主義による対外侵略はアジア各國の人々に深刻な苦難をもたらした。自衛隊高官の靖國參拝の背景にある軍國主義復活の動きは、アジア各國の人々にとってなおさらに容認し難いものだ。日本は過去の侵略の歴史をしっかりと正視し、深く反省し、軍國主義と明確に一線を畫して初めて、近隣諸國と健全で安定した関係を発展させることが可能となる。日本は政治屋による靖國參拝などの問題を責任ある姿勢で適切に処理し、歴史問題におけるこれまでの姿勢表明や約束を遵守し、実際の行動によってアジア近隣諸國と國際社會の信頼を得るべきだ。(編集NA)
「人民網日本語版」2024年2月2日
注目フォトニュース
関連記事
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn